DisBAKAry.Channel
偉大な名前のパクリ。しかし中身はかなり薄い。日々の出来事と くだらない発想を書き綴るブログです。H24/1より故郷宮城県東松島市に関する情報発信もするブログに中身が濃くなる(かも?)
ページ
ホーム
問合せについて(mail) Twitter、Facebookもやってます。
2012年1月31日火曜日
1/31 東松島市東名(元場)の現状
震災後約11か月が経とうとしてますが未だ堤防が決壊している状態です。
私自身震災後初めて見に行けました。かろうじて車が通れるように舗装してあったので
前はココに来ることすら出来なかったかもしれません。
この堤防は車一台通れました。 ※たまに軽トラが走ってたけど、今思うと凄いな
水門は当然閉まったまま。出て行く船がありません。
友人宅から撮影 目の前には道路があったんです。Y字路です
目の前の家が道を塞いでる状態でかつ、ガレキと地盤沈下で住人以外には全く想像がつかない状態
公民館手前は牡蠣養殖の作業場や干拓でした。今は白鳥の憩いの場。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿