ラベル 考え の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 考え の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月13日木曜日

ちいさな発見

セルフGSで車の給油

からの

灯油を入れる為

離れた灯油売場まで車で移動。

そこで、車の給油キャップを開けてみたんだけど

ふつう、満タンしたばかりだから開けないよね。


じつはGSでバイトしてた頃

車を揺らすと燃タンの空気が抜けて

チョッと入るの知ってました。

普通車で2~300ml
トラックだと1~2L入ることも。


話し戻して

まぁ今回もエア抜いて給油口までナミナミ注いだけど

やっぱり、ナミナミなのかな~と

どうなってるのだろう~と

なにげなしにキャップを開けてみたんだ。

そしたら

ガソリンが見えない!

エア抜きした時より確実に減っていた!

結構、ビックリした。

灯油をポリ缶に入れてから

また、給油したら650ml入りました。

もう一回したら、また入ったのかな~


2012年6月10日日曜日

復興者のあり方 其の1

すみちゃん事、伊藤さんが野蒜駅でパラソル喫茶を始めた。
先週、市から軒先の使用許可が下りた矢先で流石行動が早い!

色々、話を聞くとナルホドと唸るばかりの自論だった。

一言で言えば、自分で道を切り開くと言う事。

自分の中で腹が決まった。
ずっとモヤモヤしていた事があった。

「被災者のあり方」

私自身ボランティアで被災地で活動してきた。
ボランティアって何?

依頼者は依頼だけでボランティア任せってどうなんだろう?
勿論ケースバイケースだけどね


まず、自分で動いてみた。
野蒜海岸の清掃
継続性に難ありゆえ
3日坊主も十二分にありえるが

一応、一日1袋(土嚢袋)回収活動を
してみます。

被災者から復興者として出来る事

ただ、貝を拾う事